[メインメニューへ][進む]


☆☆☆AC解析☆☆☆

(バンドパスフィルタ(BPF)の場合)


1.これは、フィルタ回路のように周波数特性が見たいときに使う解析法です。
とりあえず次の図のようなバンドパスフィルタ回路を作成してみます。

OPアンプの呼び出しは


2.ここでは、R1=50k、R2=250、R3=100k、C1=C2=0.318u、としOPアンプには±10Vの電源を与えています。
ここでV1をダブルクリックします。すると次のような画面が出てきます。

ここでAC=1とします。これは入力波形に±1Vのsin波を入力することをいみします。もし±0.5のsin波がほしければAC=0.5となります。


3.次にを押してACスイープをクリックします。

ここでは回路に適当に名前をつけて「OK」を押してください。

ここでを選んで「pecade」の数値を入力してください。
今回は10〜1kHzでデータをとります。
これで回路図は完成です、早速シミュレーションしてみましょう。


4.シミュレーションをすると下のような波形が出力されます。


5.次に 利得(dB)をもとめます。
をクリックすると下のような表示が出てきます。

ここで「波形コマンド」の部分に

20*log10(V(U1:OUT)/1V)
                  ↑出力電圧         ↑入力電圧

とかきOKを押す。


6.すると画面には次の2つの波形が表示されます。

これを2つに分けるとしたのようになる。

ウィンドーはで2つにできます。
ちなみに、上が電圧(V)下が利得(dB)である。