微生物工学研究室

本研究室では,微生物の大量培養に必要な特殊技術を習得し,さらに効率の良い新しい発酵生産方法を開発することを目的としています.

研究紹介

  • モンゴルの伝統的発酵飲料である馬乳酒の乳酸菌について、低温、好気条件、低pHあるいは胆汁酸などのストレス耐性を検討しています。これら乳酸菌からペプチド性抗菌物質バクテリオシンを発見し、その構造や有効利用について検討しています。また、地球温暖化ガスであるCO2を原料として、環境中の微生物で分解されるグリーンプラスチックを効率よく生産するための特殊な独立栄養培養法を検討しています。
  • 近年ますます健康に対する関心が高まっています。酒、味噌、醤油、納豆など発酵食品には、現在まで明らかにされていない健康に関わる機能や物質が数多く存在すると考えられます.これらに関わる微生物を研究することにより商品に付加価値を付けることが可能と考えられます。また、地球温暖化の原因となるCO2の大量排出が環境問題になっています。微生物によりCO2からグリーンプラスチックを生産させることにより「環境に対するやさしさ」をアピールできます。

教員紹介

氏名:多賀 直彦 博士(農学)

身分:講師

専門分野:応用微生物学、生物化学工学

研究領域:ストレス耐性乳酸菌の探索、乳酸菌のバクテリオシン、CO2からのグリーンプラスチック生産
         
主な担当科目:応用微生物学、土壌微生物学、発酵化学

所属学会:日本生物工学会、日本農芸化学会、日本乳酸菌学会

出身地:愛知県名古屋市